SHOP NEWS

BrainDrain Universe Community

アップサイクルプロジェクトの一つである
BRAIN DRAIN UNIVERSE COMMUNITYについて

私達のアップサイクルプロジェクトには大いなる使命が存在します。

なぜ私達の作品であるアップサイクル素材で地球からの恩恵が受けれるのかの完全な説明や解説、理解、これを多くの人が知る事が私達の最終目標の一つです。

私達はどのようにしてその使命を果していこうか日々模索しています、作品もそうですが、そのうちの一つとして

私達のコミュニティのプラットフォームを作りました

それはどういうものかというと、まず、私達流の作品の素材の選び方、製作の仕方、全てを提供し、それを販売する事を許します、そして、作品や製作におけるアイディアの貰い方、例えばそれは日々の食事や地球の事を知る事から始まります。貴方がそれを望むのであれば、私達はそれを提供します。

私達のコミュニティはインスタグラムのプロフィールリンクから参加できます

Our upcycling project has a big mission.

One of our ultimate goals is to help as many people as possible understand why upcycled materials have a positive impact on the earth and enrich their lives.

We are constantly looking for ways to achieve this mission, and as part of that we have launched a community platform. You can join by clicking the link in our insta profile.

Specifically, we will provide you with everything from choosing the materials for your work to how to make it and how to sell it. We will also provide you with ideas for works and production, such as daily meals and learning about the earth. If you have any requests, we will provide them to you.

 私達にとって新しいスタイルのアップサイクル作品の最初の一つが完成した。

これまでの私達のスタイルを貫きつつも、装飾を除く、全てをアップサイクル素材だけで創造された作品を生み出す事ができた。

この方法は以前から思いついていたが私の彫刻技術の練度が足りなかった、しかし、時間をかけて試行錯誤したところ、木の素材の木目によって彫刻刀を使い分け、時間をかければ完璧なレンガを再現する事ができることに気づいた。

アップサイクルである事の条件として大前提私はそれらの素の素材である木を一つもカットせずに組み合わせて基本となる障害物やパークの形を創造している、これは私のアップサイクルの作品におけるセオリーでありスタイルである。

とても手間と時間はかかるがアップサイクル素材の使用から受けれる恩恵は大きい

そしてよりリアルに表現できる事が可能になった。

Applications for BD's first giveaway are now open deadline for applications is January 31st, and the winners will be announced on February 22nd.

Check out the Instagram post for details on how to enter

CURIOUSBOARDS

イギリスを拠点に置くCURIOUSBOARDSから障害物のフェーズがローンチされました!彼らからBRAIN DRAINのいくつかのセクションが購入可能となりました、彼らのページを是非チェックしてください!

Curiousboards obstacles have just launched, some of our brain drain obstacles are available for purchase from them, check out their page!!
@curiousboards

This work is not for sale